日本語には定義があいまいで、意味の線引きが難しい言葉がいくつもあります。
今回注目したのは高級〇〇なものです。高級レストラン、高級車、高級ホテルなど様々存在しますね。
でもどっからが高級なんだーい??
さあ、どこからが高級なのかケリをつけちゃいましょう。
まずは高級の定義について考える
そもそも高級ってなんだ?こんなの人によるのじゃないか?
だっ、てベンツは高級だって人もいれば、「いやいやベンツは高級じゃないよ」なんてボンボンな人もいるでしょう。
とにかく曖昧な高級という言葉。いろんな人の言うことを聞いても全く参考にならなさそうなので、大正義「辞書」の力を借りてしまいましょう。
( 名 ・形動 ) [文] ナリ 等級や品質・程度などが高い・こと(さま)。 出典:高級(コウキュウ)とは - コトバンク
大辞林第三版に掲載されているものです。正直これでは「なるほど!わかった!」とはなりませんねえ。
「高い」とは、どこからをさすのでしょうか。それに、等級も全てのものに付加されている訳ではないから判断基準になりにくいですね。
[名・形動]階級や地位、程度や品質が高くすぐれていること。また、そのさま。 出典:高級(コウキュウ)とは - コトバンク
こちらは、デジタル大辞泉に掲載されているものです。さきほどの大辞林第三版との違いは、「優れている」というワードがはいる所でしょうか。
しかし、おおむねは「高級」の定義は一緒ですね。等級が高い、程度や品質が高い・優れているというところに注目しましょう。
この辞書で調べた結果をもとに、高級レストランや高級車はどこからかを考えてみます。
高級車はどこから?
高級車はどこからなのでしょうか。
車はレストランなどとは異なり、等級のようなグレードが存在します。そこに着眼点を持つとするならば、案外簡単な線引きができそうです。
やはり、大抵のメーカーの最高位に立つようなブランドは高級車と言っても間違いないです。トヨタなんかが展開するレクサスは、はっきりと高級路線の車と名言されていますよよね。このように、メーカー側がそう言及している車も高級車でしょう。
また、同スペックの車を比較した時に、高級か高級でないかもあらわになりそうです。排気量などが同スペックで、価格が異なる場合、高い方の車にはラグジュアリー感などにお金を掛けていることが予想されます。
このように、同スペックの車の価格に着目することで、高級か高級でないか分かるケースもありそうです。
しかし、先程ベンツの例のように、やはり個々人からみた高級車は別物かもしれません。一般から見た場合は上のような判断の仕方で間違いないでしょうが、そういう個々人の見方もあることは頭に入れておいたほうが良さそうです。
高級レストランはどこから?
高級レストランはどこからでしょうか。
先程の車とは異なり、明確な等級のようなもんが存在しません。なので、品質や程度の観点から考えてみましょう。
やはり、食材・料理人・食事の空間が一流であることでしょう。それらが高いということは、品質や程度が高いということなので、高級に当てはまります。
しかし、これも客によった判断基準が異なると思います。うーん、難しい。
まとめ
考察といいながら、全然まとまっていません。結局個人の価値観の違いの部分が大きいから、一括りできるものではありません。
高級ってどこからなのか?は結局個人の価値観に委ねるのが正解なのかもしれません。
記事の一番下にコメントの欄があるので、ぜひ皆さんの意見も聞かせてください!